コンサルタント紹介

FS認定経営ドクターコンサルタント

地域別、多種にわたる業種の専門コンサルタント集団

『FS認定経営ドクターコンサルタント』の称号は、
ファーストステップ株式会社が認定した公認資格認定証を授与した者の名称です。

地域別、多種にわたる専門コンサルタント

小島 泰雄

長年、大手商社グループ製造会社にて営業・物流・プロジェクトマネージャーを務めてまいりました。得意分野は、製造業物流業となります。製造業については、工程の見直しによるコスト改善、配送物流業においては、コスト削減・人材育成となります。2代目3代目の承継と経営者への教育、従業員への承継とその教育、社長が頼れる幹部の育成を得意とします。社長と従業員の前提の違い、責任の違いを踏まえ「人」に集点をあて、強固で柔軟な組織つくりのお手伝いを致します。

「得意分野」 
製造業、運輸関係

佐藤 憲明

技術系職掌で航空機整備士として現業部門でライン整備を経験、管理スタッフになり、活動計画の策定や労務管理等の業務に従事。その後、本社管理に所属、現業部門にて事業計画の策定、部品管理、GSE(航空機に使用する器材類)管理や品質管理等幅広い経験。
現業部門、課長として国際線のオペレーション業務、若年層の育成プログラム策定や組織マネージメント、グループ内の車両整備工場に出向、新車両整備工場の建設、新しい生産システムの導入、部門別採算性による部門の運営等、工場長として業務に従事している。

「得意分野」 
経営事業、人材育成、航空関係

岡田 昌也

建設現場の工事管理として23年の経験を持ち、マンション・ホテル・学校・研究施設・工場・店舗など計22件で代理人兼監理技術者として従事。不動産物件のリニューアル、太陽光発電施設建設においてCM(コンストラクションマネジャー)として4年半、不動産・土地に付加価値を見出す業務に従事。自社事業として大規模開発業務・許認可取得業務に携わり。グループ会社における開発業務全般を担う。4年目に代表取締役を歴任。働く社員のために、常に成長し続けることが「当たり前のこと」となり実感できる企業へ。

「得意分野」
建設業 (監理)、開発、マネージメント

中西 啓和

大学卒業後、大手化学メーカーに勤務。人事労務、化学肥料の営業を経験。

「メッセージ」
座右の銘は『毎日がGood&New』。毎日が良き学びと新しい気づきだと感じています。管理会計も活用すればするほど、そのような気づきをもたらすツールです。

「得意分野」
農業関係、肥料

中澤 真仁

店舗運営30年、財務経験15年 財務改善、管理会計から変える組織作りはお任せ!

大手流通業や、通信関連業を中心に、販売部門と財務部門、企業の攻めと守り両方面で活躍。事業計画・管理会計数値を巧みに使い、新規事業を150店舗に拡大。

現場に即した知識と多岐にわたる情報を踏まえた提案に強み。予算作成、進捗管理、会社運営の見直しと、BS・PLも目標を持ち、金融機関といい関係を作れる財務諸表に改善するお手伝いをします!

「得意分野」
卸、小売、IT、通信、建設、運送業他

飯田 慶

レジャーホテル、レジャー施設、フィットネス、IT業界での豊富な実務、更にFC本部運営にも携わる。20年以上のマネジメント経験の中でチームやグループとしての業績やモチベーションを最大限発揮することで、最大限の成果を導いた実績多数。様々な規模・形態のマネジメントに対応できることが強み。常に経営者にどこまで寄り添いながら、成果にこだわるコンサルタントとして、業種業態に関わらず対応が可能。

「ベストパートナーを目指します!」

「得意分野」
サービス業・飲食業・小売業

髙橋 健也

大手コンビニエンスストアにて直営店の運営や店舗指導(SV)、スタッフ管理や店頭販売による売上向上を実施。

経費コントロール以外にも新規立ち上げや店舗スタッフを集めたワークショップの実施など、部下の育成や指導などに定評を頂いております。仕事の意義やモチベーションのアップ、競争意識の醸成など現場改革を得意としております。

「仲間と共に笑顔で成長できる現場改革を一緒に実現しましょう!」

「得意分野」
小売業・接客業・サービス業・販路拡大(クラファン・展示会出展・補助金申請)

前原 康宏

大手ハウスメーカーにて執行役員歴任後、売上30億円の住宅工務店(ビルダー)の代表取締役社長としてコロナ時に赤字転落から1年という短期間で完全に黒字経営体質にV字回復させ、その後躍進成長し債務超過を無くす。現在、赤字経営の「V字回復請負人」としてフィールドを広げている。

大手コンサルティング会社での実践、アメリカ留学で学んだ「コミュニティベースドヘルスケア」(地域包括ヘルスケア)の 考え方も強みとして活躍中。

「得意分野」
工務店・ビルダー(住宅事業)、分譲住宅不動産業、建設関連、「V字回復請負人」

芦塚 嗣巌

主に機械・電子機器や車等の技術部門、半導体やプラスチック製品のような工業系や食品の製造部門、様々な商材の販売等の販売接客部門に携わってきた為、常に先の事も考えながら危機的状況に柔軟に対応出来、情報収集、分析を行い、課題改善を図りながら、共に喜び合える結果へ結び付けていく。

「得意分野」
倉庫関係

小屋敷 恵太

大学卒業後、建設会社にて施工管理職を6年、コンクリート製品製造販売会社にて販売・技 術営業の他、経営戦略・営業企画等を得て1 2年2か月(営業戦略提案や営業サポート、教育体制の見直しと構築、取引先との折衝契約等、社内課題に注視)、先行投資後の費用対効果検証制度の導入など企業経営に貢献する仕事に携わる一方、売上拡大や利益確保等、企業経営に関わる苦労も経験し、経営者の想いを実現すべく日々取り組み「戦略・教育・人・経営」に興味を持ち始め、「コンサルタント」という専門的職種に就き今に至る。

「得意分野」 
教育、人材育成、マネージメント

山川 英次郎

大学卒業後、編集ライターとして出版業界を渡り歩き、自身の活動信念である「言葉の力で想いをカタチにする」という経験を積み上げてきた。したがって経営コンサルタントとしての最大の強みは「思考の言語化」である。人は言葉によって夢を共有し、目標を実現していく。「想いを全社員一丸となって達成する」というファーストステップの仕組みづくりを定量面に偏らず、定性面でも企業様と一緒になって形にしていく独自のメソッドにて、さまざまな成果を実現。企業業績や社内外のコミュニケーション全般に不安を感じている経営者から多くの信頼を獲得している。

企画・取材・執筆・校正など編集業務全般のほか、編集長として年度計画策定、予算管理、組織編成、人材育成も担当。これまでの事業ドメインの中心は、ノンフィクション書籍や実用書の執筆・編集業務。いずれも著者や監修者の人生に寄り添い、彼らの想いを世に送り出してきた。

「得意分野」
出版業界、社風構築、戦略策定・事業計画

その他、専門知識と業界に特化したFS認定経営ドクターコンサルタント多数在籍中!